FAQ よくあるご質問

お客様からお寄せいただいた「よくあるご質問」とその回答を掲載しています。
一度ご覧いただき、ご不明な点がございましたらお問い合わせください。

日本で設計しており、日本製の高性能半導体FETスイッチを使用しており安心安全設計になっております。

高性能半導体FETスイッチを使用しているため、Bluetooth通信していない状態での消費電力は1mA程になっており、バッテリー上がりの心配はございません。

スマートフォンにZ-GUARD専用アプリをダウンロードして、アプリ操作でZ-GUARDのON/OFFが可能です。

Bluetooth通信ができないと、Z-GAURDの解除ができません。
アプリとQRコードを記載している「オーナーズカード」が製品パッケージに同梱しております。
第三者の方に、カードに記載されているアプリをダウンロードしてもらい、ペアリング用QRコードを読み込んでZ-GUARDシステムをOFFにすればエンジンの始動が可能になります。
解除後、第三者の方にダウンロードしてもらったアプリは必ず削除してもらってください。

スマートフォンの紛失時や電池切れの際、オプションリモコンをペアリングしていればリモコン操作でZ-GUARDの操作が可能です。
オプションリモコンは何個でも追加登録可能です。

スマートフォンの機種によっても違いがありますが、約10m程の距離が届きます。受信感度の設定は専用アプリから設定変更が可能です。

Z-GUARDの専用アプリでセキュリティOFFモードが設定可能です。

Z-GUARDが作動していても、リモートエアコンは操作できます。

・Z-GUARDⅠはエンジン始動ができないシステムです。
・Z-GUARDⅢはエンジン始動+スマートエントリーシステムを無効にします。
(ドアノブのロックアンロックが出来なくします。)

他メーカーのセキュリティーとの併用もできます。

・Z-GUARDⅠはドアを開けられてもエンジン始動ができない為、乗り逃げされません。
・Z-GUARDⅢはドアノブ操作でアンロックできない為、車内に侵入できません。

CAN接続は一切されておりません。

ホームページの本体ラインナップに適合表をご用意しており、ラインナップは最新のものに随時更新しております。

特定小電力無線機器総務省技術基準適合品に適合しており、安心してご使用いただけます。

弊社ホームページの「販売店のご案内」にて正規販売店様をご案内させていただいております。【販売店のご案内】はこちらから。